higanbana

彼岸花

リコリス・ラジアータ

彼岸花

彼岸花の学名は『Lycoris radiata』。

ギリシャ神話の女神・海の精ネレイドの1人『Lycorias(リュコーリアス)』 からとられたもので、
種小名 『radiata (ラジアータ)』は『放射状』の意味。

曼殊沙華

彼岸花

別名『曼殊沙華』はサンスクリット語『manjusaka』の音写で、
『赤い花』とか『葉に先立って赤い花を咲かせる』の意味。

お釈迦様が多くの菩薩のために大乗の経を説かれた時、
天が空から降らせた四華(蔓陀羅華・摩訶曼陀羅華・蔓殊沙華・摩訶蔓殊沙華)の1つでもある。

インドでは天界に咲く白い花で幸運の兆しとされるが、中国に伝わってから『manjusaka』が『赤い花』を意味することもあってなんだろうか?
中国に伝わってから曼珠沙華は赤い花とされるようになったみたいだ。

シロバナマンジュシャゲ

シロバナマンジュシャゲ

彼岸花の色違い版のような白い花のシロバナマンジュシャゲもある。
赤に比べるとあまり見かけることは少ないが時折発見すると得した気分になったりもする。

彼岸花

いずれにしても…

日秀将門神社彼岸花

飢饉の際に食べる蓄えである救荒作物、田畑や墓地を動物から守るものとして、大切に守り育てられてきた彼岸花だけど忌み花とされてきた。
これって多分彼岸花が有毒だから子供たちが近付いたりしないように忌み花とされてきたのかもしれない。

まあそんなことよりも、青い空の下、咲き始めた彼岸花は存在感があるし、
まだまだ暑いのだけれど、彼岸花が季節はもう秋んだよと教えてくれる光景はやはり美しい。

彼岸花

コメントしてみる お気軽にどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました